堺市原池公園体育館(仮称)に関する安全対策について

 

久世小学校西側に建設されています 堺市原池公園体育館(仮称) の建設工事について、
堺市と久世校区自治連合会において説明会が開かれています。

連合子供会では子供の安全及び各地区子ども会の施設利用に関して

通学路の安全確保
 

違法駐車・ホームレスの滞在や不審者の増加等が懸念されるが、対処が行われ通学路の安全を確保できるか?

事故多発地帯の認識と対策
 

現在でも車の通行量が多い場所であるが、さらに駐車場入り口ができる事によって車の流れが変わり、事故が増えることが心配されるが、対策を考えていただけるか?

施設利用に関して
 

近隣の学校・自治会・子ども会による施設利用は可能か?
その場合、地域の施設利用を優遇していただけるか?

といった点について質問をさせていただきました。

 

先日、堺市から自治連合会に、質疑に対する回答がありましたので、関係する部分を抜粋して掲載します。

体育館と公園の警備はどうなりますか?
体育館につきましては、午前9時から午後9時までの開館時間の間は警備員が配置されます。また、「子ども110番の家」などとして、学校・地域と連携して子供の安全を守る役割を果たしていきます。
公園の警備につきましては、堺南警察署に警らをお願いしております。
今の駐車場の計画と将来の車両の出入りについて説明してください。
平井地区の中は通りませんか?
今の駐車場の計画ですが、普通車が152台、バスが3台、そのほか臨時用として41台分計画しています。
車両の出入りにつきましては、今回の第1期整備は、体育館利用者が中心となる駐車場で、北側の泉大津美原線から出入りを行います。
将来、公園整備が進みますと、公園全体での利用者を考慮した駐車場を公園西側に確保する予定で、この計画も久世校区自治連合会と協議しながら行っていきます。
現在の計画に南側からの出入り口がありますが、ここは車止めを設置しますので人の出入りだけとなります。これは、将来の計画でも人の出入りだけとなり、平井地区内を通っての車両の出入りはありません。
東山には交通量の多い幹線道路がたくさんあります。通学路につきましても、非常に危険なところが何箇所かあります。今回、体育館を設置することにより他の校区からの日常の交通量が増え危険が増します。
そこで、「児童の安全はこのように確保する」、「この危険な場所はこういうふうになります」という具体的な回答をして下さい。
体育館において大きな催しなどが開催されるときは、主催者に対して参加者への通行経路の周知及び、交通安全対策を十分講じるよう指導いたします。また、普段の体育館へ来館される車両については、原池体育館と同規模の家原大池体育館の事例として、駐車可能台数は110台で、ピーク時86台の駐車となっています。また1日平均170台が利用しています。体育館の出入りのピークは、平時のスポーツ教室開始時・終了時の時間帯(12時、16時台)で最大約50台となっており、原池体育館についても同様の車両数を想定しています。
原池体育館への経路については、複数あり、通行車両が分散されるため周辺の道路への影響が極めて少ないと考えられます。
また、久世校区内の既存道路の安全対策については、道路関係部署に対し地元要望を伝えると共に働きかけも行っていきたいと考えています。

公園へ進入する手前の交差点は休みの日は右折で車が渋滞する。そうした中、左の進入レーンにいくのは危険ではないですか。

事故多発地帯の認識と対策は?
入り口付近の事故対策・安全対策はどのようになっていますか。車の流れの変化により事故が増加するのか緩和されるのか。

体育館建設と駐車場を計画するにあたり、車両の出入りについて堺南警察署などの関係機関と協議した結果、泉大津美原線に減速・加速レーンを設けることにより、安全かつスムーズに出入りが出来るように、現在の道路車線構成や出入り口の位置になりました。
また、出入り口の安全性については見通しが良いようにすると共に、出庫車両がある旨の回転灯などによる告知装置を設置いたします。
そして、大きな催しが開催されるときは、主催者に交通誘導員の配置及び、来館者に対して経路の交通安全の啓発を行うよう指導してまいります。
泉大津美原線沿いに設置している3mの工事用万能鋼板ですが、子どもが中に引き込まれたりしたら見えない危険な状況です。
また、場内の作業、工事の進捗状況も見えない。早急に透明なタイプの仮囲いに変更してもらいたい。
フェンス全長全てを透明なタイプに取り替える事は無理ですが、全長の約半分を透明なタイプになるように取替えいたします。今回は上下2窓のタイプに変更しますが、取替えについては10月22日(土)まで完了する予定であります。

公園工事区域の南側の通学路ですが、2週連続で不審者が出ました。その安全対策をお願いします。

通学路の安全確保は?
現在通学路になっている原池南側道路の安全性は確保できますか。駐車場の許容量を超え、違法駐車等による危険性が増えるのでは、また、下校時の暗がり対策・ホームレス等の滞在、不審者の発生増加「現在目撃情報あり、不審者対策を該当地区・学校が実施中」などの想定できる問題の対処は出来ていますか。

想定できる問題の対処は次のとおりです。

1.駐車場の問題については前出のとおりで、駐車場は必要台数を確保していますので、許容量を超えた駐車が違法駐車することはないと考えています。

2.下校時の暗がり対策については、現在、南側の道路に仮設の照明灯を設置していますが、工事完了後も引き続き照明灯を存続させると共に、18年度に施行する公園整備工事の中で新たな照明灯の設置を行います。

3.ホームレス等の滞在防止については、前出のとおり警備員を配置しますので、定期的に巡回を行います。

4.不審者対策については、南側道路の警らの強化を堺南警察署に要望しております。

公園施設優先ではなく、通学路の問題を真剣に考えてほしい。
通学路の草刈は水利組合の時には頻繁にやってもらえたが、市が草刈をするようになって、草刈をあまりやってもらえていない。
南側の道路は今までどおり通学路として利用する計画です。
2期工事が完了した後に新たな整備計画を策定する時点において、通学経路の計画を地元の皆さんや久世小学校、平井中学校と協議したいと考えています。
また、通学路の草刈は、土木部中地域整備事務所に地元の皆さんの意向を伝えてあります。
施設利用に関して?
近隣の学校・自治会・子ども会などの利用は可能ですか、地域の施設利用を優遇できませんか。
地域団体、子ども会、学校PTAなどの施設のご利用は久世校区自治連合会を通していただければ優先利用は可能です。その場合、年間使用分を12月に申込みを受け付けて利用調整を計ります。ただし、市民オリンピックなどの市の行事が最優先となります。
なお、一般の体育館の利用申込みにつきましは、優先利用日を除く利用日について、利用月の3ヶ月前での抽選申込みになります。