|  ★ ソフトボール ★ | 
          
          
            | 1 | 
             投捕間距離 10.67m 塁間距離 16.75m とする。 | 
          
          
            | 2 | 
             各試合とも5回戦 50分以内とし※、延長は時間内までとする。(決勝戦も同じ) | 
          
          
            |   | 
            ※50分を超えて新しいイニングには入らないとし、イニングの途中で50分を超えた場合はその回を終了するまで続行する。  但し、4回終了時に試合時間が48分などの場合、審判の判断により試合を終了することができる。 | 
          
          
            | 3 | 
             三位決定戦を行います。 | 
          
          
            | 4 | 
             抗議は、主将以外は認めません。 主将の背番号は10番 
      相手選手を傷つけるような言動は絶対に行わない事。 | 
          
          
            | 5 | 
             その他は、オフィシャルルールに準じ、審判の判定に従う。 | 
          
          
            | 6 | 
             使用球は協会2号とし、バットはオフィシャルバット2号を使用する。 | 
          
          
            | 7 | 
             キャッチャーは、防具(スロートガードつきマスク・ヘルメット・プロテクター)を使用する。 | 
          
          
            | 8 | 
             バッター・ランナー及びランナーコーチは、必ずヘルメットを着用すること。 | 
          
          
            | 9 | 
             スパイク(ポイントスパイクを含む)の使用は認めません。 | 
          
          
            | 10 | 
             試合球は各チームで用意して下さい。(参加賞のボール2球を使用) | 
          
          
            | 11 | 
             ベンチは抽選番号の若いチームが一塁側とします。 | 
          
          
            | 12 | 
             リエントリーはありません。(ケガ等アクシデントを除く) | 
          
          
            | 13 | 
             ホームベースより54メートルの距離にホームランラインを作り、打球がダイレクトに越えた場合はホームラン、バウンドして越えた場合はエンタイトルツーベースとする。 | 
          
        
        
          
            | 1. | 
            参加費 ソフトボール 3,000円 
          ポートボール 3,000円 | 
          
          
            |   | 
            ※ 参加費は抽選会当日に持参してください。 | 
          
          
            | 2. | 
             参加賞 男子 ソフトボール(2球)(試合球で使用) 
          女子 ポートボール(1球) | 
          
          
            | 3. | 
             表彰 優勝、準優勝、三位、四位のチームとする。 | 
          
          
            | 4. | 
             選手の登録 各チームは、抽選会当日にメンバー表を提出する事。 
      (登録メンバーは14名まで) 
      ※ 但し主将の背番号は 10番 とする。 | 
          
          
            | 5. | 
             抽選会 大会前日、午後2時30分より久世小学校ランチルームで行います。各チームの代表者と主将は必ず出席して下さい。 | 
          
          
            | 6. | 
             審判員 ソフトボールは各チーム、審判員2名、記録員1名 
          ポートボールは各チーム、審判員1名、記録員2名 | 
          
          
            | 7. | 
             大会準備 大会当日の朝6時30分から会場の準備をします。 | 
          
          
            | 8. | 
             雨天の場合 中止するときは、朝6時頃に各地区長に連絡します。 | 
          
          
            | 9. | 
             ブロック大会 優勝チームは、中ブロックスポーツ大会に参加します。 | 
          
          
            | 10. | 
            親睦大会 二位、三位のチームは、久世、東陶器、西陶器、福田、 
         深坂の五校区親睦大会に参加します。 | 
          
          
            | 11. | 
            シード 今大会優勝チーム及び準優勝チームは、秋季スポーツ大会において、シード(1回戦不戦勝)される。 
         今大会は、シードなし。 | 
          
          
            | 12. | 
            人選 低学年の子供を出場させる場合は、無理をしないように指導すること。 
             | 
          
        
        
          
            | 指導者・応援者へのお願い | 
          
          
            1.  | 
            笛・太鼓等の鳴り物の応援は禁止します。 | 
          
          
            2.  | 
            出場選手の心証を害する言動は慎んで下さい。 | 
          
          
            3.  | 
            大会役員・審判員の指示に従って下さい。 | 
          
          
            4.  | 
            これらに反した場合は、当事者の退場をお願いすることがあります。 | 
          
          
            5.  | 
            試合中は、A・B 両グランドのネット裏での観戦は、ご遠慮下さい。 | 
          
          
            6.  | 
            安全のため、ボールの行方には、十分注意して下さい。 | 
          
          
            7.  | 
            会場周辺は、全面”駐車禁止”とします。車でのご来場はご遠慮下さい。 | 
          
          
            8.  | 
            各地区1台、駐車許可証を発行します。  (校内に駐車スペースを借りる予定です) | 
          
          
            9.  | 
            学校は中学生が使用する施設です。 
              ゴミ等は、各地区責任を持って、持ち帰って下さい。 | 
          
          
            10.  | 
            学校敷地内は全面禁煙です。ご協力お願いします。 | 
          
          
            11.  | 
            立ち入り禁止場所へ絶対に入らないで下さい。(学校施設・校舎等) 
          トイレは体育館南側、グランドに面した倉庫隣を使用してください。 | 
          
          
            12.  | 
            校舎にボール等を当てて遊ばないで下さい。校舎付近での練習も禁止です。 | 
          
          
            13.  | 
            危険防止のため、当日遊具等の使用を禁止します。 | 
          
          
            14.  | 
            審判等、運営をサポートされる方は、飲酒しないで下さい。 | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
            | 以上、厳守願います。 |